2006-01-01から1年間の記事一覧

エストレメーニャ・モナステリオ・テントゥディア2000

6年熟成なのに既に褐色がかっているのは品種のせい? 香りはそれほど強くなく、味はまろやか。 よくまとまった感じのワイン。★★★☆☆

(赤)クロ・サン・タンドレ・シャトーヌフデュパプ1990

ビンテージものは飲み方が難しいのでしょうか。 とても期待していたのですが、香り、味ともうまく引き出せなかったようです。 デカンタージュして20分ほどしてから飲み始めましたが、香りに個性を感じることはできず、まだ閉じている感じでした。 渋みが予想…

(泡)リュニー・クレマン・ド・ブルゴーニュ

さっぱりとしてマイルドな味わい、まったく癖のない誰にでも好かれそうな味でした。 逆に言うとこれといった特徴が感じられない気もしました。★★★☆☆

(白)エスポラン・レゼルバ・ブランコ2003

渋谷のポルトガル料理「マニエル」でグラスワインとして出されていた。 すっきりとした飲み口ながら、豊かな香りがあり、とても不思議で おいしいワインだった。 もう一度飲んでみたいという衝動に駆られていろいろ探しているのだけど、 売っているところが…

teeda(seasar.org)の疑問まとめ

IT

viewフォルダをeclipse上でソースフォルダにしているのは何か理由があるのでしょうか? (A)アクセスしやすいように。 HTMLテンプレートがwelformedなXMLになっていないとSAXエラー ⇒ imodeシミュレーター2 では inputタグがうまく表示できなかった。。 Veloc…

日本を離れる理由

etc

昨日は妻の母の知り合いのインド人ファミリーとお台場で遊んだ。日本に来て5年、9歳と4歳の女のお子様がいらっしゃるご家庭。奥様から衝撃の発言を聞いたのは、今年3月にワシントンD.C.に移住するという話のとき。 このままでは子供が英語できなくなるから。…

Postfix の SMTP Auth にdovecotを使用する

IT

postfixのSMTPAuthにはこれまでcyrus-saslを使用してきたが、smtpdをchrootできないのでセキュリティ的にちょっとという点があった。 サーバー移行のいい機会なのでdovecotのsaslを使用した形に切り替えてみた。 dovecot-common をパッケージインストール。 …

Debian Software RAID HOWTO (RAID1)

IT

dmraidがまだまだ実用に耐えないようだったので、LinuxのSoftware RAID(MD)に挑戦。(こんなことならハード選びの選択肢も変わっていたのに・・) 構築後 hdparmでパフォーマンス測定してみたが、70MB/s ほど出ているので問題なさそう。 Debian(etch)のインス…

dmraidでRAID1はダメだ

IT

メンバーディスクを1つ抜いた状態で起動(degraded mode)すると、起動できず。 最新のソースを取ってきてコンパイルしても同じ。。 ソースコード中には FIXME と書いてある箇所が100個以上あり、まだまだ使える代物ではないのだなと実感。 MDのRAIDにするし…

ICH7のRAID1にdmraidを使ってDebianをインストールする手順

IT

環境 マシン shuttle xPC SD37P2 ディスク SATAディスク2本をICH7RでRAID1に設定 Debianインストーラ etch ベータ3 (amd64) 参考サイト https://help.ubuntu.com/community/FakeRaidHowto http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=338719 手順 イ…

livedoor番組表を検索して東芝RDシリーズに予約

IT

livedoor番組表を検索して、東芝RDシリーズのHDDレコーダーに録画予約ができるケータイWebアプリを作成した。 自分が使いたいものを作ったのだけど、せっかくだから誰でも使えるようにした。(端末登録が必要) http://i-honesty.com/epgsearch/ (ケータイ専用…

USBポートに注意!

etc

ある日の朝のこと、左手でなにげなくクリップをいじりながらWebを眺めていた。 クリップをコツコツとノートPCの左端に当てたりしているうち、ふとクリップが USBポートの穴の中にささってしまった。その瞬間、ぴゅーんと音がしてPCの電源が落ち、二度と電源…

ICH7RでRAID1したディスクにDebianをインストールできない

IT

shuttle xPC SD37P2 で新しいサーバーを構築中。 ICH7R(Intel Matrix Storage)でRAID1に設定したディスクに Debianをインストールしようとしたけど、別々のディスクとして見えてしまう。 どうやらICH7RのRAIDは一筋縄ではいかないらしい。 (こんなことなら …

coLinuxでsvn commitが固まる件

IT

おもいっきりはまった・・・ http://qootas.org/blog/archives/2006/01/colinux_devrand.html # # /dev/random is "c 1 8" # # /dev/urandom is "c 1 9" # rm /dev/random # mknod /dev/random c 1 9 # # do your cryptographic thing /dev/random に問題が…

BDとHD-DVDの両フォーマットに対応したメディア

http://blog.japan.cnet.com/staff/archives/003162.html

凱旋門賞

ついにこの日が来た。。楽しみでたまらない。生中継のNHKに感謝。 案の定、内枠に入れられた。日本馬に負けることはプライドが許さないだろうから、 フェアな競馬になどなりっこない。外からぶっこ抜くしかない。 結果はどうあれ力を出し切って欲しい。飛べ!

Amazonマーケットプレイス¥1

etc

いらない本がたまってきたので、Amazonマーケットプレイスに出品してみた。 文庫本とかはほとんど¥1とかで出品されていて、個人出品だととてもムリ。 出品する気になれたのは結局数冊しかなかった・・・^^; しかし、今ままで¥1で買ったことはなかったな…

Catalyst-実行ディレクトリをプロジェクトのHOMEに移動するプラグイン

IT

Catalystで作ったWebアプリをApacheにデプロイする際、テンプレートのINCLUDE_PATHとかを環境に合わせて変更しなければいけないのがいやで、実行ディレクトリをプロジェクトのHOMEに移動するプラグインを作った。 sub setup { my $c = shift; chdir "$FindBi…

力強くDriveしている米国のWebサービス環境

IT

http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20238668,00.htm

集中力

etc

集中力を高めたい。

太陽

http://taiyo-movie.com/ 史実に基づいた客観的な事実を 描いた映画を期待したが詩的に内面を描くことに重点が置かれていたようだ。 マッカーサーとの会話や御前会議で話した内容がどこまで事実かに興味がある。 昭和史という歴史の暗部の事実を忠実に再現し…

はてなRSSにキーワード登録機能

IT

キーワードを登録すると関連するエントリをチェックしてくれる機能が搭載された。 ためしにいくつかキーワードを登録してみると、ほぼリアルタイムに関連したエントリが表示された。 なかなか素早いレスポンスから裏のシステムの優秀性が感じられる。 はてな…

PlaggerでNokia702NKII をRSSリーダーに

IT

Seacolorさんにコメントをもらい、 + 1エントリ1メイル ⇒ Filter::BreakEntriesToFeed + 全コンテンツを取得 ⇒ Filter::EntryFullText を使用することで、ほぼ目的のことが出来るようになった。 処理手順をまとめると、 Subscription::Bloglines で未読のフ…

インターネットサービスをつなぎ合わせるPlaggerという思想

IT

702NKIIでRSSが読みたい!というところから、どういうソリューションが よいか色々考えたが、 miyagawaさんのPlaggerを使って、 Bloglines => Gmail => 702NKでPOPして読む というのが一番よい解に思えたので挑戦。 CPANに慣れてないのでPlaggerのインストー…

東洋経済Web2.0特集

これからは「働き者」vs「怠け者」の構図となるだろう。(by梅田さん) Web2.0により、「知」のコモディティ化が進んだ世界では、「頭がいい」とか「知識がある」ことの重要性は薄れ、「行動する」ことの重要性が増すということを表現した言葉。 「行動する」…

google spreadsheetはどういう位置付けのサービスか?

IT

Microsoft office のかわりになるか? ありえないし、期待するべきではない。 officeソフトをあちら側のサービスとして提供してもらってうれしいことは? 他人とのリアルタイム共有、 他のあちら側サービスとの連携(なにか連携してうれしいサービスあるだろ…

ボナンザ

コンピュータ将棋選手権で優勝したこのソフトは、フリーで提供されているプログラム。オープンソースという意味合いとはちょっと違うが、フリーのプログラムが優勝するということは、Web進化論で述べられている世の移ろいを表す事象の1つといえる。

本日出会った名言

「知識社会では仕事の終わりがどんどんあいまいになってきている。」 by GTDの著者、David Allen氏この言葉は高度情報化社会に生きる我々が深く感じておかなければいけない言葉だ。。

ノウハウ公開

BIZ

顧客に対して積極的に自分のノウハウを公開する。ちょっと怖いし、短期的にはマイナスにも思う。でも、理由を説明できないが長期的にはプラスになるという気がする。突き詰めると自分のコアコンピタンスが見えてくる??

Web2.0的証券会社 by GMO

IT

違和感は感じるが、この事例がどういう展開を見せるか、一応注目。